寒いですね~
早くすっきり太陽出て欲しいなぁ~
こないだ 次女が保育園のお出かけで拾ってきた
どんぐり♪
オキナワウラジロガシのどんぐりです
日本最大級のどんぐりの種類です
写真のどんぐりよりもっと大きいのもあります
この帽子かぶってる感じがたまらなく
カワイイ
沖縄って意外とどんぐり採れるみたいですね
私も小さい頃は
イタジイ(やんばるの山にはいっぱいあります)の
ちいさい実を取って遊んでいました
たまに
マテバシイの小さな細長い実を見つけると
ラッキ~
ってな感じで
沖縄には6種類くらい?こういったどんぐりがなる木があるみたいです。
アマミアラカシもウラジロガシに比べると小さいですが
コマにしたりと色々遊べるどんぐりです
こないだその木がある公園に行ってみたのですが
もう1、2個しか拾えなかったなぁ
きっと近くの保育園の子供達が
お散歩しながら拾ったんだろうね~
秋の(もう冬!?)のやんばるの山を散策して
家族でどんぐり拾いも良いですよ~